![](https://oobu-hp.or.jp/wp-content/themes/res/images/index/deco_main02.png)
![](https://oobu-hp.or.jp/wp-content/themes/res/images/index/deco_main03.png)
「心に響く医療」の実践
患者さんとご家族のかたがたの
心に響く医療の提供を
目指します
デイケアまで
幅広く対応
寄り添った
身近な診療
患者さんに誠心誠意寄り添い
社会復帰のために
全力を尽くします
当院では、患者さんに寄り添った医療を提供することを大切にしています。心身の不調で社会生活が難しい状況にあっても、そのかたのペースに合わせ、スタッフ一同でサポートいたします。治療に関するご相談はもちろん、生活面や就労、社会支援サービスの申請についても、お困りの際はどうぞお気軽にご相談ください。
多職種が一丸となって
良質な医療を追求
心身の症状を改善し健やかな社会生活を送るためには、多角的な治療アプローチが重要と考えます。当院では、一般精神科医療に加え、認知症、内科、放射線科、歯科、心理、栄養、薬剤、リハビリテーションなど、多領域の専門スタッフが連携し、先進的な治療を提供します。また、先端医療が必要な場合には、適切な医療機関へのご紹介も行い、患者さんが適切な医療を受けられるようサポートいたします。
長期的な健康をサポートする
通所サービス
患者さんやご家族が健やかな日常を送れるよう、通常診療に加えて社会復帰や認知症ケアを支援するデイケアも行っています。デイケアでは、日中のリハビリや認知機能の向上を図り、社会とのつながりを重視したプログラムで患者さんの自立を支援。送迎サービスも提供し、一人ひとりのニーズに合わせた柔軟な対応を行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
地域の医療機関や
福祉施設と連携
患者さんのご相談に応じるだけでなく、保健所や包括支援センターといった行政機関からの依頼にも対応しています。また、急性期病院や福祉施設からの入院受け入れや、在宅復帰支援、施設への退院支援にも力を入れ、患者さんが安心して治療に専念できる環境を整えています。さらに、地域フォーラム「あすなろ」を定期開催し、地域の皆さんとともに精神医療への理解を深める活動にも取り組んでいます。
国立長寿医療研究センター
との連携
国立長寿医療研究センターと連携し、同センターで治療が困難とされた患者さんの診療を引き受けています。また、MRIや核医学検査といった専門性の高い検査は同センターに委託することで、当院でも必要な診断をスムーズに進められる体制です。さらに、専門的な内科・外科治療が必要な場合には迅速に受診を手配し、適切な治療へとつなげます。今後も高度な医療環境の充実に努めてまいります。
お互いに協力することで
実現する
明るく思いやりのある
職場環境作り
私たちは、患者さんに質の高い医療を提供するため、まずスタッフが安心して働ける環境を重視しています。ワークライフバランスを尊重し、家族のために気兼ねなく休暇が取れること、そして互いに支え合える風土を大切にしています。また、成長を目指すスタッフのために定時終業や高い有給消化率、スキルアップ制度も整えております。興味をお持ちのかたは、ぜひ採用情報をご覧ください。
心の不調により社会生活に困難をきたしたかたに、対人関係や生活、就労に関する支援を行っています。地域社会で自分らしくお過ごしいただくために、一人ひとりに合わせたケアをご提案いたします。デイケアへの通所をご希望のかたは、主治医または精神保健福祉士にご相談ください。
認知症により社会生活に困難をきたしたかたへの生活支援や、ご家族のかたへの相談支援などを行っています。認知症になってからも、利用者さんやご家族のかたが笑顔で過ごせるように、一人ひとりに合わせたサポートを実施し、日々の生活を支えます。デイケアへの通所をご希望のかたは、お気軽にお問い合わせください。
当院では、地域医療を支える皆さんと連携し、
患者さん一人ひとりに適した医療提供を目指しております。
ケアマネージャーのかたやクリニック、デイケア施設の皆さんへ
向けたご案内がございますのでご確認ください。
大府病院では、一緒に働く仲間を
募集しています。
私たちと共に、患者さんにたくさんの
笑顔を
届けてみませんか?